
甘く見てたけどコロナウイルスの影響がもろに売り上げに響いてきたよー

実は私の治療院も影響を受けたんだ。
今回は融資を受けることにしたよ。
同じように困っている人は参考にしてください。
コロナウイルスの影響による融資
新型コロナウイルスが猛威を振るって様々な分野で影響が出ています。
感染被害はもちろん、経済の影響はすさまじく、飲食店などを中心に廃業が相次いでいます。

うちの治療院も前年比30%減になってしまったよ。
そこで政府の緊急対策の融資を応募したよ
他にも色々な融資があるようですので調べてみました
無利子・無担保融資です→実質ね。
まだ新しい融資のため細かい点はわからい部分もあるようですが、当初三年間は金利0.9%、四年目以降に変化するようです。
また実質無利子ということで、他の機関から金利分がかえってきて、実質無利子という話のようです。
聞いたことろ三年で返せば無利子ということかなあと理解しました。
詳しくは日本政策金融公庫 事業資金相談ダイヤルへ
0120-154-505
この融資については金利が低いことと、運転資金には珍しく15年以内(据置5年以内)とかなりゆったりしていることから優しさが垣間見えます。
実際は規模や売上などである程度の上限はある
対象者について
①1年以上事業をしている方で直近1カ月の売り上げが前年または、もう1年前の同月と比較して5%以上減少している
②三か月以上1年未満で直近一カ月の売り上げがabcのいずれかと比較して5%以上減少している
a、過去三か月の平均売上
b、令和元年12月の売り上げ
c、令和元年10月~12月の売り上げの平均

詳しくはちゃんと電話するんだよー
書類について
書類については事業を行っている時期で少し違いがあるようです。

わりと開業ベテランなので、そっちの話を紹介するね
・借入申込書
・コロナウイルス対策についての書類
・過去2期分の確定申告書
・所得税の領収書のコピー
問い合わせたことろ、持ち込みより郵送してほしそうな言い方だったので郵送としました

融資の応募が殺到しているみたいだよー
創業すぐの方が、この話に便乗しようとしているようです。
日本政策金融公庫のQ&Aはしっかり目を通しましょう。
審査について
今回ビックリ仰天したのですが、なんと電話にて審査!
これには驚きました。
書類の権をもう少し詳しく聞かれたことと、申込内容について確認と修正の提案をされました。

結果的には最初の希望融資額の倍くらいになりました
ただこの電話審査は過去の実績が関係あるような話し方でしたので参考程度にしてね
話の感じもほぼ大丈夫だろうなって感じでした
審査も立て込んでいるので1週間~10日くらいかかるかもということでした
→結局2.3日後には採用の連絡あり
まとめ
現在はまだ審査中ですので、動きがあったらまた報告させていただきますが、初めての方じゃなければ積極的に融資してくれそうな雰囲気でした。
→入金も非常にスムーズです。
はじめましての方は後回しにされている雰囲気あります。
あくまでも融資ですので、しっかり考えて応募しましょう。
前向きになるきっかけとしましょう。
コメント